キズナアイの孤独死について(評価経済の脆弱性)純白2022年2月27日皆さんこんにちは。純白です。 誰でもTwitterで文章を書き、Instagramで写真を投稿する時代です。 更に若い世代はTikTokでダンスやショートコントを投稿することが普通になっています。 皆がクリエーターになっ...
恋愛を考えて、さらに考えて純白2021年9月3日こんにちは。純白です。 突然ですが皆さんは恋愛をしたことがあるでしょうか。 恐らくは「ない」と断言できる人は少ないはずです。 恋愛はかなり汎用的な世間話のトピックの一つです。 恋愛について語る場合、個人的な恋バナのような...
【動物化するポストモダン】キャラゲー大勝利時代は予測されていた純白2021年8月15日こんにちは。純白です。 先月、東浩紀の「動物化するポストモダン」を買いました。 凄い興味深い本だったので動画で紹介したかったのですが、 ポストモダンに対する基礎知識がないため、うまく言葉で要約できる自信がありません。 そ...
「親ガチャ」は奴隷の発想純白2021年9月9日こんにちは。純白です。 昨日のTwitterトレンドに「親ガチャ」があがっていましたね。 親ガチャとは、親から得た経済的有利や生得的能力で 人生があらかじめ決定することをガチャガチャに例えて表現した造語です。 この言葉を...
ゲームコンシューマーゲームがオワコンな理由こんにちは。純白です。 皆さんはコンピューターゲームをやりますでしょうか。 自分はボードゲーム派で、あまりデジタルゲームをやらないのですが、それでもたまにやると、その面白さに感動します。 そんな中、コンシューマーゲーム(...
インフルエンサー「関わってはいけない人」系の動画についてみなさんこんにちは。純白です。 突然ですが、自己啓発系の動画を見たことはあるでしょうか。 視聴者の自己成長を目的に作られており、自分もたまに視聴します。 彼らが必ず上げる動画の1つが 「関わってはいけない人」系の動画 で...
作品考察0節子を殺したのは兄のプライドだったという話みなさんこんにちは。 突然ですが、みなさんは「火垂るの墓」をみたことがあるでしょうか。 簡単に言うと、 主人公清太とその妹の節子は太平洋戦争の神戸大空襲で母親を失います。 孤児となった2人が、知り合いのおばさんの家に引き...