キズナアイの孤独死について(評価経済の脆弱性)純白2022年2月27日皆さんこんにちは。純白です。 誰でもTwitterで文章を書き、Instagramで写真を投稿する時代です。 更に若い世代はTikTokでダンスやショートコントを投稿することが普通になっています。 皆がクリエーターになっ...
恋愛を考えて、さらに考えて純白2021年9月3日こんにちは。純白です。 突然ですが皆さんは恋愛をしたことがあるでしょうか。 恐らくは「ない」と断言できる人は少ないはずです。 恋愛はかなり汎用的な世間話のトピックの一つです。 恋愛について語る場合、個人的な恋バナのような...
【動物化するポストモダン】キャラゲー大勝利時代は予測されていた純白2021年8月15日こんにちは。純白です。 先月、東浩紀の「動物化するポストモダン」を買いました。 凄い興味深い本だったので動画で紹介したかったのですが、 ポストモダンに対する基礎知識がないため、うまく言葉で要約できる自信がありません。 そ...
「親ガチャ」は奴隷の発想純白2021年9月9日こんにちは。純白です。 昨日のTwitterトレンドに「親ガチャ」があがっていましたね。 親ガチャとは、親から得た経済的有利や生得的能力で 人生があらかじめ決定することをガチャガチャに例えて表現した造語です。 この言葉を...
作品考察川端康成「雪国」‐ラストシーンの意味は?どうも純白です。 文学Youtuberを始めてからというもの 有名な文学作品を意欲的に読んでいるわけですが、 先日、川端康成の「雪国」を読みました。 早速動画化しようと思ったら、何度リテイクしても上手くいきません。 解説...
インフルエンサー文学Youtuberの成功者が全然いない件について【登録者ランキング付き】みなさんこんにちは。純白です。 この度、「文学Youtuber」なるものを始めました。 (パチパチパチパチ) 文学Youtuberと言ったら、 2021年7月現在、一番登録者が多いのは「文学Youtuberベル」さんで ...
作品考察【鬼滅】なぜ鬼舞辻無惨は国外逃亡しないのか?みなさんこんにちは。純白です。 今年、鬼滅の刃のアニメ第二シーズンが始まるみたいですね。 大好きな作品の一つなので今から楽しみです。 制作会社ufotableの社長が脱税で逮捕されてたので 第二期が放送されるか心配だった...
インフルエンサー0エンタメ言論人に社会を変える力などないどうもこんにちは。純白です。 Youtubeというものが市民権を得て長いですね。 ある程度の発信力のあるインフルエンサーならば、 テレビやラジオなどの旧来型メディアを使わなくても、 情報を旧来型メディア並みの規模で拡散で...
作品考察なぜ遠距離恋愛の成功例は存在しないのかこんにちは。純白です。 皆さんは遠距離恋愛ってしたことがありますでしょうか。 コロナ禍で仕事のリモート化は進んでいますが、 一方の恋愛は会えないことによる破局が増えているといいますね。 最近でこそ、反自粛のムードがありま...
作品考察【愛とは何か】メイドインアビス 深き魂の黎明みなさんこんにちは。純白です。 Amazonプライムに劇場版メイドインアビスが追加になりました。 自分は劇場に観に行きました。 しかし全国ロードショーされた時期は第一次コロナショックの真っただ中で、 観に行くのを控えた人...
自己啓発純白くん的おすすめ「TED Talk」 3選みなさんこんにちは。純白です。 突然ですが、皆さんはTEDのスピーチは観ますでしょうか。 英語学習者にはお馴染みのTED Talkですが、日本での認知はあまりないかもしれません。 TEDとはTechnology Ente...